ヨーヨーで世界を席巻する
今回は、ちょっと指向を変えて、ヨーヨーについて。
皆さんも子供のころ、一度は遊んだことがあるでしょう。
筆者も縁日でヨーヨー釣りに興じたことが懐かしく思い出されます。
嬉しい贈り物
ヨーヨーの世界チャンピオン、株式会社mowlの代表取締役、奥山瑛二さん。
最近、仕事を通じて知り合ったのですが、お近付きの印にとプレゼントされたのが二つのヨーヨー。
一つは子供でも普通に遊べそうなプラスティック製(写真:青色)。
もう一つは競技用のアルミニウム製(写真:緑色)
プラスティック製の方は筆者でも普通に上下運動させることができました。
しかし競技用の方は下へ降りたきりで戻ってこない(泣)
奥山さんが、なぜこのような素晴らしい技を繰り出せるのか?
筆者には魔法にしか見えません。
https://www.youtube.com/watch?v=QEX5ALVrQpg
唯一無二、まさにブルーオーシャン
奥山さんはその知名度を生かしてヨーヨーのすそ野を広げるべく、奮闘しています。
日本国内はもとより、アメリカを中心に海外展開も見据えて取り組まれています。
サブカルチャーでは、日本が世界をリードしているものが多く、奥山さんもその代表的存在と言えるでしょう。
筆者は中学時代に必修クラブで競技用けん玉をやっていたことがあり、3級まで取りました。
そのため、競技用ヨーヨーも楽しさと難しさの両方がわかります。
ヨーヨーとけん玉のコラボ企画なども楽しいでしょうね!
標題の「Innovating the Spin, Inspiring the World」は筆者が勝手に作ったキャッチフレーズ。
このご縁、大切にしたいです。奥山さん、頑張れー!