コラム-経営コンサルティング、COO代行、人材育成- 守破離コンサルティング

コラム
2025.4.13 コラム

心と体に沁みる味 ― 手づくり もろみ納豆

知る人ぞ知る「絶品の発酵グルメ」

滋賀県大津市。琵琶湖の風を感じるこの地に、知る人ぞ知る「絶品の発酵グルメ」があります。
その名も『手づくり もろみ納豆』。
製造・販売を手がけるのは、ラウンジ経営から食品づくりへと挑戦の道を切り開いた、星かつ子さん。

納豆が苦手な人でも食べられる!

星さんの作るもろみ納豆は、一般的な納豆とは一線を画す存在。
滋賀県産のふっくら中粒大豆と、九州産の大麦もろみ(麦麹)を掛け合わせて仕上げた逸品は、口に運べばふんわりとした甘みと深みが広がります。まさに「体に優しく、心まで温まる味」。納豆特有のクセが少なく、「これなら納豆が苦手な人でも食べられる!」と評判です。
一般的なもろみでは味わえない、ふわっとした空気感や柔らかさ。そして昆布の旨みなどとのバランスがとても良く、もろみ感を意識せずに食べられる、本当においしい逸品です!

人気の秘密

使う素材はすべて厳選された国産。化学調味料などは一切使用せず、保存料も不使用。それでも日持ちがするのは、発酵食品ならではの力と、星さんの確かな手仕事があってこそ。
納豆としていったん発酵しているものに、さらにもろみで発酵させるため、賞味期限は2か月ほど。

おいしさは折り紙付き。「普通の納豆に戻れない!」という声が多く寄せられています。ご飯にのせるのはもちろん、実は酒の肴としても秀逸。特にそのまま一口、あるいはチーズと合わせてワインにも合う。発酵品好きにはたまらない、万能の一品です。

このもろみ納豆、今日も星さんが手を動かしながら、一つひとつ丁寧に仕込んでいます。その姿勢には、「食べる人の健康と笑顔を想う心」が詰まっているのです。

ご飯のお供に、お酒の肴に!

現在は、滋賀県内の道の駅や直売所、京都市内では数店、そして「楽天市場」でも購入可能。
美味しいだけでなく、体にも心にも優しいもろみ納豆。
その味の奥にあるのは、星かつ子さんの“まごころ”そのものなのです。

星さんは、ラウンジも経営しています。関西にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
お店 ラウンジほし
住所 〒520-0047 滋賀県大津市浜大津2丁目5番8号 第2国松ビル2階
電話 077-524-3678
営業 20:00~24:00
定休 日曜日、月曜日、祝日


個別相談申し込み・お問い合わせ